
今、世界中で猛威を振るっているコロナウイルス。
果たして犬にも感染するのか?!
まだ、ワクチンも特効薬も開発されておらず世界中で恐れられているコロナウイルス。
私たち人間から犬に感染したり、犬から人間に感染したりするのでしょうか?
また、愛犬を守る為に私たち飼い主ができることはないのかここから検証していきたいと思います。
早くコロナウイルスが終息してくれることを祈りながら、今私達にできる愛犬のためのコロナ対策などを執筆してみました。
この記事が少しでも皆様の為になれればと思います。
Contents
1.コロナは犬やその他の動物にも感染するの?
結果から申し上げますと、なんとこれまで海外では犬、猫、トラの感染事例が報告されているそうです。
感染を確認した香港とベルギー当局は、新型コロナウイルスは人から人にうつる病気であり、人から犬や猫への感染は一般的ではないと強調しています。
犬の感染報告があったのは香港で、コロナウイルス感染者が飼っている犬から、弱い陽性反応が見られ、その後に陰性となり、犬には症状も見られなかったとのこと。
これに対して、東京都獣医師会は、犬や猫で報告された「コロナウイルス感染症」が人や他の動物に感染したという報告はないと言っているそうです。
犬の場合は軽い下痢症状、猫の場合は伝染性腹膜炎を起こしますが、どちらもまれな病気で、犬から猫、猫から犬にうつるのは一般的ではないようです。
仮に人からペットに感染した(ペットからウイルスが検出された)としても、そこからペットが人に病気をうつす可能性は限りなく低いだろうと、世界中の専門家が考えていると紹介しています。
東京都獣医師会は、感染したという報告はないと言っていますが、海外では感染事例が報告されている。。。どちらが本当なんでしょうね。。。
私は、海外での感染事例があったというのは真実だと思います。
しかし、犬がコロナウイルスに感染したという事にもびっくりしたのですが、香港は、犬にも検査をしてくれる所に私はびっくりしました!海外は進んでいますね!
日本は犬にもコロナウイルスの検査をしてくれるのかな?もしも私がコロナウイルスにかかってしまった時には、愛犬のティムちゃんにも検査してほしい!
皆さんもそう思いませんか?自分がコロナウイルスに感染してしまったら、大切な愛犬にも感染していないのか気になりますよね( ; ; )
という事で、次の章は自分がコロナウイルスに感染してしまった時の犬に対する対応をまとめて見ましたので、このまま読み進めてみてくださいね。
2.もしも、自分がコロナにかかってしまった時の愛犬との接し方は?!
感染してしまった本人が病院等、隔離された場所に行かなければならない場合には、安心してペットのお世話が頼める人に預けるようにしましょう。
私だったら、やっぱり両親にお願いしますね。一番相談しやすい相手です。
そして、大体の方が当てはまると思うのですが、感染してしまった飼い主さまと愛犬が室内で一緒に生活していたのであれば、感染してしまった飼い主さまが暮らしていた部屋に愛犬を残し、お世話に通ってもらう方法は、感染対策上お勧めできません。
愛犬を預ける場合、念のために、被毛を洗浄するか、愛犬と接する際にはマスクやグローブをつけてもらい、お世話をした後は、丁寧な手洗いをするようにお伝えすることが重要です。
お世話をしてくれている方にもコロナウイルスが感染してしまったら、元も子もありませんからね。
3.コロナに感染して、愛犬を預ける人や場所がない時には?!
もしもコロナウイルスに感染してしまって、信頼して愛犬を預けられる人や場所がない方も安心してください。
アニコムホールディングス株式会社が提供する『#Stay Anicom』というプロジェクトは、コロナウイルスに感染してしまった飼い主様が隔離施設で生活する間や入院の間、愛犬を無償でお預かりしてくれるというサービスを提供しています。
愛犬を預かってくれている間は、アニコムの獣医師を中心とした社員有志がお世話をしてくれるそうです。
このサービスは、本当に助かりますよね。きちんと知識を持たれた方が無償でお世話をしてくれるなんて、とても良心的で心温まりますね。
もしも、預ける人や場所が見つからないという方はこのサービスを利用してはいかがでしょうか?
4.愛犬がコロナにかからないようには無添加のフードで栄養をつけて!
愛犬が少しでもコロナウイルスに感染しないようにするには、普段から無添加で栄養満点のフードを食べさせてあげる必要があると私は思います。
『命は食にあり』という言葉があるように、毎日口にするフードはとても大切。添加物たっぷりのフードを毎日食べていては、愛犬の健康は保証できません。
人間でも、毎日添加物たっぷりのファーストフードを食べていては病気になってしまいますよね。愛犬にも同じことが言えると思います。
ここからは、無添加で栄養たっぷりのフードを紹介するので、参考にしてみてくださいね。
①レオ&レアドッグフード。
レオ&レアドッグフードは、牛肉をメインとした栄養たっぷりのフードです。
まずはじめに、『マイカルテ』を作成して、その愛犬情報を基に最適なレシピを選んでフードを届けてくれます。
1日に必要な栄養価やおすすめに給餌量もわかるので、愛犬に案して食べさせることができるフードです。
また、フードに使用されている原材料も、全て高品質なものなのでとっても栄養満点で愛犬の健康をサポートしてくれる事間違えなしのフードなのです!
もっと詳しいレオ&レアドッグフード情報はこちらの記事を見てみてくださいね!
②アカナドッグフード。
アカナドッグフードは、高タンパク低炭水化物で、新鮮なお野菜やフルーツもたくさん含まれているのでとっても栄養満点!
なんと、肉原材料を最高75%も使用しているフードなのです!とっても肉肉しくて、かなり優秀なフードと言えますね。
アカナドッグフードは18種類という豊富なラインナップなので、愛犬の好きなお肉のフードを選んであげることができます。
18種類をローテーションすることで、愛犬にバランスの取れた食事をさせることができますね。
ちなみに、うちの愛犬ティムちゃんは一番アカナドッグフードが大好物ですっごい勢いで食べてくれます。
アカナドッグフードをもっと詳しく知りたい方は、こちらの記事をチェックしてみてくださいね。
5.まとめ。
いかがでしたか?
飼い主さまがコロナウイルスに感染してしまった時の愛犬との接し方や、預かってくれる機関など、お分かりいただけたでしょうか?
まずは、コロナウイルスに感染しないように私達が気をつけることと、愛犬も感染しないように栄養をつけてあげることが大切ですね。
今はコロナウイルス終息の見通しが立たずに苦しい時期ですが、きっといつか終息する日が来ると思うので、みんなで力を合わせて頑張りましょうね。
ここまで記事を読んでいただきまして、ありがとうございました。
いつまでも、あなたとあなたの愛する愛犬ちゃんが健康で幸せでありますように^ ^