また商品裏面にも記載されていますので、商品購入後ご確認ください。

レオ&レアドッグフードの本当のところをズバリ!
気になる原材料や成分を徹底解析!
今人気急上昇中のレオ&レアドッグフード!インスタでもよく見かけるのですが、
『どんな原材料を使用しているの?』
『本当にいいものを使っているの?』
『成分は何が含まれているの?』
『愛犬に安心して食べさせることができるの?』
なんて考えをお持ちの方はたくさんいると思います!だって私も、初めてフードを購入するときはこのような考えが頭をよぎりますもん。
愛して止まない可愛い愛犬に食べさせるものだから、本当にいい原材料や成分を使用していて、危険なものは含まれていないのかを確信して購入したいですよね。
愛犬のティムちゃんに、危険な原材料や成分が含まれているフードなんて絶対に食べさせたくありません。愛犬家の皆様なら同じ考えだと思います。
しかし、フードに使用してある原材料や成分を調べて、それが安全なものなのかを調べるのは一苦労。正直めんどくさいですよね。
フードを選ぶときには、まず始めに原材料や成分をチェックして選ぶようにしています。
今回もレオ&レアドッグフードを購入する前に細かく調べてみたところ、いいフードと確信することができました。
この記事は、今からレオ&レアドッグフードの購入をお考えの皆様に、原材料や成分をわかりやすく解説しています。
『今は時間がなくて読めない』という方は、レオ&レアドッグフードを購入するにあたって、重要なことをまとめているので、是非ブックマークしていただいて、後で読んでくださいね。
お時間のある方は、最後まで読み進めていって、レオ&レアドッグフード購入の検討材料としてみてくださいね。
それでは、レオ&レアドッグフードの原材料や成分をチェックしていきましょう!
Contents
1.レオ&レアドッグフードの原材料について。
ここからは使用されている原材料と、その原材料はどういった理由で健康をサポートしてくれるのかを解説していきます。
・全ての原材料の原産地が記載されている。
・ヒューマングレードの食材。
・時間をかけ丁寧に下処理をしたうえで使用。
・食材の栄養価が高い。
合成着色料などの危険な原材料を使わず、上質な原材料で食材本来の味を生かすことで、栄養価が高いたけでなく、ワンちゃんが美味しく食べられるフードに仕上がっています。
うちの愛犬ティムちゃんはとっても美味しそうに食べてくれていたので、本当に美味しく仕上がっているのでしょうね。
①原材料一覧。
動物性食品 |
牛肉/国内食用牛使用・ビーフエキス/国産、国内食用牛使用・食用牛骨カルシウム/国産、国内食用牛使用・鶏レバー/宮城県産、山形県産・牛肉粉/国産、国内食用牛使用・卵殻カルシウム/徳島県産・かつお節/鹿児島県産・カツオエキス/静岡県産
|
植物性食品 |
乾燥おから/埼玉県産・にんじん/千葉県産・昆布/北海道産 |
穀物 | 丸麦/佐賀県産・玄米/山形県産、茨城県産、宮崎県産、新潟県産・米油/和歌山県産 |
発酵食品 |
ビール酵母/国産、国内麦使用 |
添加物 |
ビタミン類(A、B1、B2、B6、B12、D、ナイアシン、パントテン酸、葉酸)、ミネラル類(亜鉛、カリウム、クロライド、セレン、鉄、銅、ナトリウム)、酸化防止剤(ビタミンE) |
レオ&レアドッグフードには、多くのワンちゃんがアレルギーを持っていると言われている材料(小麦・大豆・乳製品・トウモロコシ・豚肉)は一切使用されていません。
また、4Dミートや肉副産物、危険な保存料、着色料、甘味料も含まれていないので安全なフードと言えます。
一つ一つの原産国が分かるのもとても安心ポイントですね。しかも全て国産なので◎です!
レオ&レアドッグフードには丸麦や玄米などの穀物が含まれていますが、これらの穀物はアレルギーになりにくく栄養価が高い食材なので、神経質になる必要はないでしょう。
しかし、もともと穀物アレルギーをお持ちのワンちゃんにはお勧めできません。
グレインフリーのフードでも、中には豆類やイモ類を大量に使用し、コストダウンしている商品があるのが現状です。
『グレインフリーのフードだからいい!』とは言えないのです。正しいフードの選び方は低炭水化物のフードを選ぶこと。グレインフリーが絶対にいいという認識を捨てましょう。
レオ&レアドッグフードは、コストダウンのための豆類やイモ類は不使用で、低炭水化物のフードなのでいいフードと言えるでしょう。
②栄養たっぷり国産の牛肉。
筋肉や組織を生成し、ワンちゃんにとって最も必要な栄養素であるタンパク質をたっぷり摂れるのがこの牛肉。
また、牛肉には豊富なビタミン、ミネラル、必須アミノ酸をバランスよく含む優秀食材です。
吸収率のいい良質なタンパク質は、効率的に体内に取り入れられることで、健康的なエネルギー代謝に役に立つのです。
こんなにいいことだらけの牛肉が、豊富に使用されているレオ&レアドッグフードは愛犬の健康をサポートしてくれること間違えなしですね。
美味しくて栄養たっぷりの牛肉が含まれたレオ&レアドッグフード。愛犬のティムちゃんはいつも満足そうに完食してくれています。
③健康をサポートしてくれる昆布。
ヨウ素をはじめとして、昆布は様々な種類のビタミンとミネラルを豊富に含みます。
ヨウ素は、健康的なお腹の調子に貢献。健やかな体調を維持することで、皮膚の美しいハリと艶を保ってくれます。
昆布パワーで愛犬のお腹の調子と皮膚、被毛のコンディションがみるみるうちに良くなって今まで以上に可愛くなっちゃう可能性があるかもしれませんね。
実際にうちの愛犬ティムちゃんも、便通が良くなりとても感動しました。
以前は、お散歩に出かけて20分くらいしないとウンチをしてくれなかったのですが、レオ&レアドッグフードを食べ始めてからは、5分もしないうちにウンチをしてくれるようになりました。
ウンチの状態もとてもよく、毎日健康的なウンチをしてくれるようになってとても安心です。
また、毛艶も良くなり、シルクのような綺麗な毛並みを持つマルチーズに変身しました。気持ちよくてずーっと触りたくなるような被毛になったのです。
改めて昆布のすごさに気付いた出来事でした!愛犬のティムちゃんを見習って、私の食事にもいっぱい昆布を取り入れてみようっと。
④健康バランスを整えてくれるかつお節。
かつお節の特徴は、タンパク質、ビタミン、アミノ酸が豊富に含まれていること。凝縮されたかつお節のタンパク質はなんと生鰹の数倍とも言われています。
かつお節には、体内で合成できない必須アミノ酸9種類を含んでいるスパー食材なのです!すごいですよね〜。
必須アミノ酸は、ビタミンやその他ミネラルとともに、体の正常な動きに欠かせない栄養素です。そのアミノ酸を含んだかつお節は、様々な面から体内の健康バランスを整えてくれるのです。
そして、何よりかつお節は旨み成分が豊富で美味しい上に、ワンちゃんが大好きな香り。喜んで食べてくれること間違えなしです。
うちの愛犬ティムちゃんも、袋を開けた瞬間からとても大喜びですごい勢いで完食してくれましたよ。
『どんだけ美味しいの?』と思い、愛犬ティムちゃんのレオ&レアドッグフードをちょっと盗んで食べてみたんですけど、人間の私でもちょっといけるかもと思いました。
他のレオ&レアユーザーさんも、愛犬の食いつきの良さを実感しているので、レオ&レアドッグフードは趣向性の高いドッグフードと言えます。
⑤良質な炭水化物が豊富なニンジン。
ニンジンには、良質な炭水化物と、βカロチン、ビタミンC、カリウムが豊富に含まれています。
βカロチンは、体内で『目のビタミン』と呼ばれるビタミンAに分解され、視力や目の健康維持に役立つのです。
視力低下や白内障対策にはもってこいの食材です。愛犬には目の病気になることなく、ずっと私たち飼い主のお顔を見て駆け寄ってきて欲しいですもんね。
また、食物繊維が多いので便秘改善にもとても役に立つ食材です。美味しい上にこんなにもメリットが!
レオ&レアドッグフードでは、千葉県産の有機ニンジンを使用してあり、美しいオレンジ色が、フードに彩をくわえてくれます。
2.レオ&レアドッグフードの成分について。
成分 | レオ&レア保証成分値 | 基準値 |
タンパク質 | 25%以上 | 18%以上 |
脂質 | 11%以上 | 8〜15% |
粗繊維 | 1.3%以下 | 4%以下 |
灰分 | 9%以下 | 5〜10% |
水分 | 7%以下 | 10%以下 |
※代謝エネルギー:371kcal/100g
レオ&レアドッグフードは、愛犬情報を基に『マイカルテ』を作成して、その子にあったフードを提供してくれるので細かな成分値は前後しますが、上の表が基本の成分保証値です。
全ての成分が基準値の範囲内で、とても素晴らしいフードと言えます。
カロリーはちょっと高めなので、きちんと給餌量を守って与えるようにしましょう。給餌量は、『マイカルテ』を基に計算してくれて、パッケージの裏に記載されてお届けされます。
パッケージの裏に記載された給餌量を与えてあげれば、極端に痩せすぎたり、太りすぎたりすることはないでしょう。
あとは、愛犬の様子をじっくり観察してあげて必要であれば給餌量を調節してあげてくださいね!
3.レオ&レアドッグフードの最安値。
結論から言いますと、レオ&レアドッグフードの最安値は公式サイトでの購入です。しかも定期コースを選ぶことでさらにお得に購入することが可能です。
定期コースで購入することで、送料が無料になったり、3袋以上で10%割引きされたりととてもお得に購入できますよ。
もちろん、いつでも休止・再開できるので気軽に利用することができます。
1回購入するだけでも定期コースの割引が得られるので、ぜひ定期コースで購入してみてくださいね。
レオ&レアドッグフードの最安値の詳細はこちらの記事に書いていますので、のぞいて見てくださいね。
4.レオ&レアドッグフードのQ&A。
Q1.添加物は使用していますか?
A.愛犬の健康を考え、強化が望ましいと思われる栄養素に関しては、一部栄養添加物を使用しています。
添加物に関しては、愛犬の健康を第一に考え、安心安全なもののみを使用しています。また、香料、着色料などは添加していませんのでご安心ください。
Q2.穀物は含まれていますか?
A.天然のミネラル供給源として、大麦、玄米が含まれています。
ただし、玄米は消化しやすいように一度炊いたものを乾燥、粉末にして使用するなど、愛犬の健康を十分に考慮した下処理と、使用量となっております。
Q3.原材料にアレルギーのある成分が入っていた場合、どのようにすれば良いですか?
A.アレルギー症状が出た場合には、獣医の正確な診断をお勧めします。
レオ&レアのフードは、主なタンパク源として牛肉を使用していますが、フードには栄養バランスや風味を考慮して鶏レバーやカツオ由来の栄養素を含むことがあります。
アレルギーがきになる場合は、ご注意ください。
Q4.レオ&レアドッグフードの特徴は何ですか?
A.レオ&レアでは、愛犬の犬種や年齢、体重、その他必要情報を『マイカルテ』にて保存していただくことで、愛犬にピッタリのフードをご提案し、さらに一日に必要な栄養価と給与量も算出いたします。
ご購入の際は、愛犬の写真が入った世界に一つだけのオリジナルパッケージのプレミアムドックフードを、直接ご自宅までお届けします。
さらにパッケージの裏側には、一日に必要な栄養価とお勧めの給与量を記載致します。(150g、500gのサンプルタイプには写真は付きません)
Q5.レオ&レアから提案されるフードは、どのように計算されているのですか?
A.マイカルテを基に、レオ&レア独自のシステムにて愛犬にあったフードをご提案するとともに、必要な栄養価と給与量も算出致します。
また、栄養価と給与量は見やすくパッケージにも表記をいたします。
Q6.レオ&レアドッグフードの賞味期限は?
A.ご注文日より3か月となりますので、商品到着後はお早めに食べきるようお願い致します。
Q7.レオ&レアドッグフードの保存はどのようにすれば良いですか?
A.高温多湿を避け、直射日光のあたらない、なるべく涼しい場所で保管してください。
また開封後は、袋を密閉し、涼しく乾燥した所に保管していたき、1カ月以内に食べきるようお願い致します。
Q8.愛犬の食いつきが悪い場合、そうすれば良いですか?
A.スムーズな変更をするために今までのフードから切り替える際は、初日は食事量の20%をレオ&レアのフードにしていただき、以降は10%ずつ割合を増やして行き、10日ほどかけてゆっくり移行することをお勧めいたします。
またレオ&レアドッグフードに、ひと肌温度のお湯を混ぜて与えることもお勧めします。
5.レオ&レアドッグフードの原材料と成分のまとめ。
いかがでしたでしょうか?
この記事で以下のようなあなたの疑問
『どんな原材料を使用しているの?』
『本当にいいものを使っているの?』
『成分は何が含まれているの?』
『愛犬に安心して食べさせることができるの?』
このような疑問を、解決できたのなら嬉しく思います。
レオ&レアドッグフードは、一つ一つの原材料にこだわり、危険なものを一切使用してない本当に安心して愛犬に食べさせることのできるフードだと自信を持って言えます。
愛犬のティムちゃんにも食べさせて見て、本当にいいフードだと実感しました。
美味しそうに食べてくれて、どんどん愛犬のティムちゃんが健康で元気になっていくのがわかりました。毛艶の変化とか本当にびっくりだったんです!
いいものを使っていても愛犬が食べてくれなかったら、始まりませんよね。レオ&レアドッグフードは食いつきもとてもいいので食いつきが悪い子にもお勧めできるフードです。
可愛い愛犬のために、レオ&レアドッグフードを食べさせてみてあげてくださいね。
あなたの想像以上にあなたの愛犬ちゃんが喜んでくれるはずです。
ここまで読んでいただき本当にありがとうございました。あなたとあなたの愛する愛犬ちゃんがずっと健康で元気にいられますように心から願っています^ ^